AtCoder水色になるまで

こんにちは。今回AtCoder水色になるまでにやったことを手短に書きたいと思います。といってもアルゴリズムについてはまとめて覚えたとかではないので書かないです。

 

ABCのコンテストでDまで早解きorたまにEを通す。この2つです。企業コン2問早解きやAGCは失敗の可能性も高いためABCで上の成績を取るのが確実だと思います。

高度なアルゴリズムも高難易度も通せなくてもなれるため体感的に水色になるレベルはコンテストに継続して参加すれば全然高くないと思います。それよりもABCのCや易しいDをノータイムで実装できるようになれば良いと思います。水色になって働く意欲もあって開発分野に興味もあるので神人材じゃん()と思い、インターンやアルバイト等も含めて受かりやすくなるのかなと期待していましたが、現実はそう甘くないですね。(笑)それよりも実務や個人開発の経験を積まなければならないと思いますし、これからはそちらにも力を入れていきたいと思います。それはさておき水色になって名前の色が変わった時は嬉しかったですね。ひとまずの目標は水色安定と水diffを安定して解けるようになることです。また、青になるにはまだまだ壁があるのでゆっくり1年くらいかけて目指したいなと考えています。

f:id:nicolen22:20200317173756p:plain